| レース名 |
難易度 |
費用 |
| 特徴 |
| パリダカ |
☆☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆☆ |
| ラリーレイドの最高峰レース。スケールも大きく、世界で最も過酷なレースと言われる程。 |
| チュニジア |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
| プチダカールと呼ばれ、パリダカと同じような地形を一通り走ることが出来る。 |
| UAEデザートチャレンジ |
☆☆☆☆ |
☆☆☆ |
| 本格的な砂丘群を走り、砂丘のスケールはパリダカ以上。パリダカの前哨戦として、多くのワークスライダーなどが出場する。UAEデザートチャレンジとは |
| ファラオラリー |
☆☆☆☆ |
☆☆☆ |
| エジプトのピラミッドを基点に走り、パリダカ前哨戦として多くの選手が出場する。 |
| オーストラリアンサファリ |
☆☆☆ |
☆☆☆ |
| FIM世界選手権に含まれる本格的国際ラリー。サポート体制も整い比較的参加しやすい。日本からの参加者も多い。 |
| モンゴルラリー |
☆☆ |
☆☆☆ |
| 日本人が主催し、モンゴルを舞台とした本格的ラリー。日本語が主となる為、走ることに専念できる。 |
| ロシアンラリー |
☆ |
☆☆ |
| 日本人が主催する入門者向けラリー。ロシアを舞台として、本格的ダートを走る。順位を競うレースではなく、じっくり走れる。 |
| TBI |
☆ |
☆ |
| 日本国内で開催されるラリー、コマ図を使って走ることや、テント生活など、ラリーの基本を学ぶことが出来る。 |